2024年7月17日(水)に開催された個人を起点としたデータ活用の在り方を探求するための国内最大級のイベントである「MyData Japan 2024」にて、弊社代表の渡邉が登壇しましたことをお知らせいたします。
「ポストクッキー時代の技術と消費者プライバシーのあり方」と題したパネルセッションのモデレータを務め、日本経済新聞社 小林 秀次氏、株式会社PIER1 宮一 良彦氏、RTB HOUSE JAPAN 奥内 鉄治氏とともに参加しました。
【講演タイトル】
ポストクッキー時代の技術と消費者プライバシーのあり方
【講演概要】
デジタル広告の世界は、ポストクッキー時代に向けた対応に追われ、騒がしくなっており、データ活用部門と保護部門の温度差も顕在化しているように見受けられます。本セッションでは、サードパーティクッキー廃止の本質に迫りつつ、技術の進化と消費者プライバシー保護の両立について議論を深めていきたいと思います。
【講演資料】
https://drive.google.com/file/d/160udJHeMn1PlB2HiWT7JM8psG1bS5Dn6/view
※登壇者資料およびセッションレポートのページ(MyData Japanサイト)
https://mydatajapan.org/events/mydata-japan-2024/materials/
また、スポンサーセッションでは「プライバシーセンターにまつわる10の問い」をテーマに、担当者が直面する疑問や課題について、株式会社マクロミル 原田 俊 氏、セガサミーホールディングス株式会社 中村恵美子 氏とともにディスカッションを交えながらご紹介しました。
——————————————————————————————————————————————
01. プライバシーセンター/プライバシーポータルって何?
02. どんな企業に必要か、あるいは要らない企業は?
03. 企業はプライバシーセンター導入によってどんな効果が期待できる?(メリット・デメリット)
04. プライバシーセンターを開設したいが、だれが推進するのがよい?
05. 「わかりやすく説明する」ってどういうこと?
06. どんなコントロールができるとよい? (目的、データの種類)
07. どこまでのコントロールを実現するべき?(ベンダーマネジメント、データマネジメント、連携先、リアルタイム性等)
08. どうやって経営層を説得すればいいの?
09. プライバシーセンターの課題は?
10. プライバシーセンターのためのソリューションってあるの?
——————————————————————————————————————————————
BICP DATAでは、プライバシーセンター構築支援を行っております。
ユーザがログインする度に同意取得をしていくことは判断をお客様に丸投げしている状態であり、同意疲れを呼んでいます。同意管理を考えることは、お客さまとのつながり方を考えることです。企業のありたい姿に照らしあわせたデータへの向き合い方を宣言し、言行一致を徹底することで、お客さまや社会からの信頼を獲得していくことを目指します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ
- 株式会社ビーアイシーピー・データ
- 管理部
- E-mail:
- info@bicpdata.jp
- TEL :
- 03-6416-1690
CONTACT US
お問い合わせ
顧客中心型マーケティングにおけるデータ活用戦略の
推進をサポートします。