ABOUT US
私たちについて

Vision

データの利用に安心を、人々の生活に豊かさを

Mission

人間中心のデータ活用を社会の基準にする

サービス提供ポリシー

  • 倫理観を持ったデータ活用を徹底する。
  • 正しくデータが活用される社会を目指し、個人・企業に対して働きかける。
  • 多様な生活者の価値観を尊重した「人間中心」のデータ活用を行う。
  • 共創による価値創造“Data Well-Being *”を目指す。
    *データが正しく用いられ、肉体的・精神的・社会的に幸福がもたらされる状態

BICP DATAは、デジタル時代のマーケティングプロデューサー集団、株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)のグループ会社です。私たちはアドテクノロジーやデジタルマーケティングの黎明期を経て、“こんなことができるなんて面白いっ”と技術進化にわくわくしながらマーケティング×データ・テクノロジー領域で専門性を磨いてきました。

ですが、現在、データに携わるすべての人は新たな局面に立っています。データやテクノロジーへの向き合い方について、立ち止まって考えるときであり、これは世界レベルで起こっている新しい潮流です。
企業が利己に走った結果、行き過ぎたデータ利活用が人権侵害にまで及ぶ事態になってしまいました。壮大な社会実験といわれる生成AIの積極活用も、社会にどう貢献するかという目線がなくてはブレーキのない車で爆走するようなものです。

AIの力で最適化が進む半面、何もしなければ無自覚に自分の好ましい世界が増幅されていき、価値観の偏りと分断が加速します。そのような世の中をただ消費する立場でいいのでしょうか。

ひとりひとりが意識をして倫理観を持ったデータ利活用を徹底し、良い世の中を創る側に回ることが重要だと思っています。

私たちは技術進化がもたらしてくれるわくわくを大切にしながらも、節度のあるデータ利活用ができるように、バランス感覚を大切にしながらクライアント企業をご支援しています。

会社概要

社名
株式会社ビーアイシーピー・データ
(BICP DATA Inc.)
本社
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 COMBOX 5F MAP
設立
2018年10月1日
資本金
10,000,000円
主要株主
株式会社ベストインクラスプロデューサーズ
エクスチュア株式会社
株式会社デジタルインテリジェンス
代表者
代表取締役 渡邉 桂子
役員
取締役 佐伯 諭
取締役 菅 恭一
取締役 原田 憲悟
取締役 横山 隆治
監査役 畝 照尚
事業内容

戦略とデータを繋ぐことを目的としたプロデュース&マネジメント業務

  • ・データに基づくマーケティング戦略・戦術実行支援
  • ・データプライバシーやAIガバナンスに関するコンサルティング、コミュニティ運営
  • ・データ・AI利活用コンサルティング、データ分析、環境構築支援
  • 渡邉 桂子

    代表取締役

    2004年アイティメディア株式会社に入社。広告営業としてサイト分析ツールなどを活用。株式会社電通レイザーフィッシュ(現電通デジタル)、サイズミック・テクノロジーズ株式会社、楽天株式会社において第三者配信、位置情報、クロスデバイスなど最先端テクノロジーを活用したソリューションの導入支援や商品開発、海外ソリューションのローカライズ、パートナーアライアンスなどを担当。2018年12月、株式会社ビーアイシーピー・データ代表取締役に就任。アイティメディア株式会社社外取締役。

  • 佐伯 諭

    取締役 COO

    1998年よりSIerでエンジニア歴7年。スクラッチでデータマイニングシステムやマーケティングシステムを開発。プログラマー、SE、PM、営業などを経験。2005年に外資系金融会社に転職し、金融アナリストとして従事。2007年より電通に加わり、デジタルマーケティング領域の黎明期からソリューション開発やクライアントのPDCA案件をリード。2016年電通デジタル創業期にCDOとして着任し、データ戦略や組織育成に従事。2021年に独立。新生フィナンシャル株式会社CMO、一般社団法人データサイエンティスト協会事務局長、ネットベンチャーや大手インフラ企業のアドバイザリーなど、複数の業務に携わりつつ、2023年4月より株式会社ビーアイシーピー・データに参画。

  • 菅 恭一

    取締役

    1998年総合広告会社入社。次世代型デジタルマーケティング組織を起案。発足後10年間のリーダーシップを通じてPOEにおけるコミュニケ ーションプランニングとデータドリブンなマーケティングマネジメントをシームレスに実践する組織基盤を構築。2015年4月、株式会社ベストインクラスプロデューサーズの創業に参画、代表取締役社長に就任。国内外多数企業に対しデジタル時代の顧客中心型マーケティング活動の実行プロセス設計、定着化支援をおこなっている。

  • 原田 憲悟

    取締役

    2001年トランスコスモス株式会社入社。アイレップ、オムニチュア、アドビシステムズを経てエクスチュア株式会社代表取締役CEOに就任。一貫してマーケティングテクノロジーとデータ分析のキャリアを歩み、現在は先端のテクノロジーをクライアント企業へ導入・活用推進を行う他、オンライン・オフラインデータの統合分析基盤構築や複数のマーケティングテクノロジーの連携を行いより高度な施策実行の実現、大量・複雑なデータをシンプルに可視化するダッシュボードの提供など顧客のテクノロジーとデータ活用支援を行っている。

  • 横山 隆治

    取締役

    1982年旭通信社(現ADK)入社。1996年DACを起案設立代表取締役副社長就任。2006年ADKインタラクティブ代表取締役社長就任。2011年デジタルインテリジェンス代表取締役就任。現在に至る。主な著書「インターネット広告革命」「トリプルメディアマーケティング」「DMP入門」「広告ビジネス次の10年」「CMを科学する」「届くCM、届かないCM」ほか。

  • 北能 直樹

    シニアコンサルタント

    総合広告代理店を経てデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム入社。ネット広告黎明期に広告商品、アドネットワーク開発・運営を担当。2005年よりタワーレコード株式会社にて、グループマーケティング戦略、国内初定額制音楽配信事業を担当。独立後、広告会社、メディアレップ、メディア、広告主…それぞれの立場の経験を活かし企業の事業やマーケティング戦略のコンサルティングに従事。2015年より株式会社ベストインクラスプロデューサーズ、2018年より株式会社ビーアイシーピー・データに参画。

  • 中村 恵美子

    弁護士

    京都大学法学部を卒業後、IT・インターネット関連のベンチャー企業などで、国内外の契約関連を中心とした法務業務に従事。デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム㈱で法務部を立ち上げ、国内外のライセンス契約等の契約関連、情報管理体制の構築など法務・コンプライアンス関連業務に従事したのち、弁護士資格を取得。弁護士として法律事務所で訴訟や契約実務などを中心に研鑽を積んだ後、再び㈱アイスタイル等のインターネット関連企業の法務部門で 企業内弁護士として、M&Aなどの契約やコンプライアンス業務に従事。 2017年7月よりデジタルインテリジェンス、2020年1月より株式会社ビーアイシーピー・データに参画。

  • 相川 雅紀

    シニアコンサルタント

    大学では情報法のゼミに在籍、1994年広告会社入社、法務室に初任配属。興隆するインターネットビジネスに関心を抱き、2000年にネット専業広告代理店に転職、社内システムを一手に整備。2003年、外資系IT企業にてSixsigmaを学び、プロセス改善プロジェクトをリード。2005年モバイル広告会社を立ち上げ、2006年広告会社に再入社。アドテクノロジー領域で様々な開発プロジェクトを手掛ける。2020年からは、DXコンサルタントとして社内のプロセス改善に従事。2023年より株式会社ビーアイシーピー・データに参画。データマネジメントコンサルタント。システム監査技術者。上級個人情報保護士。

  • 上尾 耕太

    コンサルタント

    2019年に大手ヘルスケア会社に入社。BtoB ・ BtoC両事業において事業戦略の策定〜施策実行まで幅広い業務を経験。BtoC事業にて、顧客育成戦略の策定・実行推進やサービス企画を担当。その後、BtoB事業にて、インサイドセールス部門と兼任でマーケティング部門を立ち上げ。コンテンツマーケティングを主軸に、新規顧客獲得〜既存顧客のロイヤル化を推進。2023年より株式会社ビーアイシーピー・データに参画。 作業用BGMは森のせせらぎ、焚き火、ジブリメドレー。

  • 川上 陽平

    シニア データアナリスト

    2006年、株式会社ニッセンでIT・マーケティングのキャリアをスタート。その後、web代理店で広告運用やプロモーションに携わり、広告系SaaSプロダクトでCMOを経験。合同会社DMMでは広告インハウスの責任者を担当し、株式会社ZOZOでは分析本部BI部の部長として、大規模データの分析とBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを駆使し、業務効率化とデータドリブンな意思決定を推進。事業者目線でのデータ分析を重視し、特に1st partyデータを活用した顧客理解や課題解決に注力。大量データを扱う経験も豊富で、集計作業などの無駄な工数を削減し、クリエイティブで創造的なアクションに注力するアプローチを心がけた支援を実行。

RECRUIT

CONTACT US
お問い合わせ

顧客中心型マーケティングにおけるデータ活用戦略の
推進をサポートします。

お問い合わせはこちら